再び魂と結び合う~冥王星が順行へ

今年の4月から逆行していた冥王星が
昨夜23時過ぎに順行に戻りました。

冥王星は太陽系の一番端にあり、天の川銀河との接続場所でもあります。
私たちの魂の還る場所、魂に最も近い場所でもありますね。
この逆行期間中の約5か月間、魂と再び結び合うような、そんな期間だったように感じます。

社会がこうだからとか、こうすべきだとか
常識的な枠組みで考えるものではなく
真に自由に生きること、魂の望みは何かということ
本当に私にとっての幸せとは何か?
魂の目的と人生の目的を、擦り合わせるような時だったと思います。
冥王星がどっかりと、ど真ん中に来た感じですね。

こころ、身体、魂が繋がり、全体性を持って
自らの生き方を定め、あり方、状態に深みと高みを持たせ
そして関わる人たちのために、愛を持って働きかけていくこと
これが冥王星がどっかりと、ど真ん中にいるイメージです。

冥王星のパワーは扱うのは難しいです。
(以前は個人では扱えないとされていましたが、現代では使えるようになってきているそうです)
だから私たちは、人生の中で何度も何度もサナギから蝶になるように、変容を重ねていきます。
(そこには大きな痛みが伴うこともあります)
そうすることで、より魂の方向へと誘い、結び合っていくのでしょうね。
この人生で何をしに来たのか、再び思いだすために。

最近、私の中に響いてくる言葉があります。
「全ての日常の行いが、祈りである」
私はとても冥王星的だなと感じるのです。

この言葉は、まだ完全に腑に落ちたわけではありません。
でも今、すごく大切なことと思うのです。

もちろん祈りとは、お願いごとと違います。
あまり宗教に対して知識が無い私なので、こうだとは言えないのですが
祈りは、祈ろうとして祈るものではないのでしょうね。

今ここにあることに感謝が湧き起こり、それを表現すること。
恐れ敬い、自然と手を合わせること。
やり尽くしてこれ以上は無理!と、限界点で湧き起こる行為
これが結果として、祈りになるのではないかなと、理解しております。

これが日常に冥王星が、ダウンロードされているイメージですね。
誤魔化しがきかない、真剣に生きるって感じです。
だからこそ、魂の震え、喜びはとても大きいのでしょうね。

さて、火星が山羊座に、本日17時過ぎに入ります。
これから冥王星に徐々に近づき、10月19日に重なります。

火星は内なる炎。
これも扱いが難しいものですが、火星をより良く活かすことで、自分を満たすことができます。
真に自立するためには、無くてはならないものです。
きちんと扱いができていないと、ケンカやケガや事故や、ギャンブルやら、自分で自分を攻撃したり・・・。

火星の扱い方ひとつでも、人生は変わります。
それにはけっこう、訓練はいるのですが。

また火星については、書いていきたいと思います。

 

自由とは何か?と、哲学する水瓶座

「自由」ってなんだろう?と考えている。

水瓶座のキーワードに、「自由」や「型破り」というのがある。
そして守護星は元々が土星(現在は天王星)
ここがずっと腑に落ちなくてね。

土星は社会のルールなど枠組みを作る。
長期的に現実的に安定させていくパワーである。
これと自由な水瓶座???謎だった。

でもね最近、わかってきたことがある。
「型破り」は型があるから、破れるんだよ。
それには、型をずっと作り続けてきたからこそ
破る力を養うことができる。

だからこそ、水瓶座は新しい希望を、現実的に計画することができるんだね。
自由って、夢を見てふわふわして、彷徨うようなもんじゃない。
土星と水瓶座の組み合わせは、自由とは何かを哲学させてくれる。
なんて面白いんだろう。

そして型破りは、破ろうと思って破るのではないんだ。
集中して取り組んでいたら、いつの間にか型破りになってた。
きっとこうなんだと思う。

師の完全コピーなんて、できるわけがない。
そうなりたい!と憧れるけれど、そうはなれない。
忠実にミラーニューロンをして、基礎を積み重ねていても
それを取り組むときは、自分自身でしかできない。

そこには確実に自身のエッセンスと混じり合う。
気が付いたら、オリジナルになってたって感じだと思う。
とはいえオリジナルも、先人の積み重ねたものをさせていただいているだけであり、その本質は変わりはない。
ただ表現が違うだけ←ここがオリジナルと言えるんだよね。
ど本物な方は表現が違うだけで、皆言ってることは同じだものね。

だから最初からオリジナルと言っても、土台も作っていないうちにしようとしても、残念ながらハリボテになる。
ハリボテはハリボテで、見栄えが良いし一般的に受けるから、それはそれで良い。
盛り上がる感じは祭りみたいで楽しいものね。(収入になるし)

でも本物を観る眼を持った人には、通用しない。

ハリボテと本物と、両方を経験したうえで、自分でどちらが良いか選ぶのがいいと思う。
(本物を経験しちゃったら、ハリボテには戻れないと思うけどね←これ私だけのセンスかな?)

選ぶことができるまで、自分を高めていくこと
ここでようやく本当に自由なんだ。
一定期間は基礎をやり続ける時があるのは、本当に大切だと思う。
自由に生きるには、しっかりした自分の土台がないとできないからね。

 

補足:水瓶座が変人と言われるのは、型破りをしようと思ってやるから、おかしなことになるんだと思う。
本物をやり続けて、気が付いたら型破りになってたというのが、ピッカピカ自由人の水瓶座になれるんだ。
と太陽、金星星座、水瓶座の私の言い分(笑)

そして水瓶座の天体を持ってなくとも、12星座のエッセンスは全員にあるからね。

パートナーシップにおいて大切なこと

本日のメルマガより、抜粋してお届けします。

 

私たちは、一人では成しえなかったことが
人との協力関係で、一気に加速します。
10月1日は天秤座で新月です。
パートナーシップで、人生が希望と共に切り開かれていく
シーズンが本格的に始まります。これまで積み上げてきた、自分自身への信頼の貯金
それが今度は人との信頼関係へとなります。
自分への信頼貯金があればあるほどに
関係性において、拡大していきます。

 

人間関係においては、自立ができているか問われます
それには境界線が、きちんと引けているかですね。
たいがいの人間関係のトラブルは、境界線が問題で起こります。

 

依存が悪いわけではありません。
甘えたい時は、甘えたらいいんです。
だって人間だもの。
お互いさまですから。その人との関係性で、どこまで依存できるのか、境界線をはっきりさせておくことですね。
ただ私たちは毎瞬毎瞬、変化をします。
その境界線もがっちりするのではなく
シチェーションに応じて、柔軟であることが良いですね。

お互いに敬意と配慮があれば、たいがい自然に境界線は引けているはずですし。

 

「こうでなければいけない」関係性はありません。
それぞれの違い、個性を楽しみながらいきたいものですね。

時代はどんどん多様化し、それぞれの個性が光っていきます。
だからこそ違いを楽しめるし、新たなことを受け取り成長できるのですものね。