次回のくるくるは冬ごもりライブで

不定期にゆるーく開催している、くるくるパステルの会は

次回は吉本有里さんの冬ごもりライブの中で

させていただくことになりました。

 

普段、くるくるパステルの会は特に告知をしていないので

今まで気になっていた方はぜひ、お越しくださいね。

 

有里さんの歌はとっても大好き。

魂に響いて、心が洗われていくよう。

いろんな要らないものが剥がれ落ちて

ゆったりと自分が自分であることを

味わって喜びを感じられます。

 

冬ごもりライブは12月11日~13日まで

 

くるくるパステルは13日10時~です。

以下、冬ごもりライブの詳細です。

12月11日(金)新月
14:00~16:00(open 13:30)
吉本有里新月コンサート
16:00~17:00
新月のねがいを宇宙に投げる
ゆりさんの歌で心を開き、感じた願いを宇宙に投げます♪
参加費 2000円(当日2500円)
12月12日(土)
10:00~15:00(受付 9:30~)
ふかい願いとつながる
蓮の花ミーティングvol4
~子育て・仕事・・わたしにとっての豊かさ~
東京都青梅市で3回開催した、自分の中の深い願いを、

業や暮らしにつなげてゆく 自分と向き合う時間です♪ 
真ん中の願いに気づくほどに、生きるすべてが輝きます!
参加費 5500円(3日前までに予約。それ以降は6000円。)
    ランチとミニライブ代が含まれます。
    
12月13日(日)
◎10:00~12:00(受付 9:30~)
くるくるバステルでマンダラを描こう

byコズミックアーティスト小静
 
初めての方でも簡単にできるパステルで

あなただけのマンダラを描きましょう。

できあがったマンダラは、今しか描
けないあなたを表しています。

心の解放をもたらし、癒しと表現する喜びを味わえます。
参加費 1500円(材料費込み)

テーブルの関係で、あと2名様くらいは入れると思います。
◎14:00~16:00(open 13:30)
吉本有里 念仏コンサート
東京の本のう寺から住職をお迎えして
念仏会を開くのに合わせて♪
参加費 2000円(当日 2500円)
◎16:30~18:30
念仏会
本のう寺は、お寺の本来の役割を果たしている、
今では数少ない貴重なお寺のひとつです。
南無阿弥陀仏は、
とーっても簡単に言うと「無限の光に委ねます」というこ
とだそうです。お念仏を唱えていると、心身流れてとても
軽くなります。お気軽にご参加ください♪
参加費 無料
◎19:00~
親睦会
住職を囲んで語らいましょう♪
仏教やお念仏への質問、大歓迎♪
参加費 1000円 (食べ物・飲み物ご用意しますが、
お酒を飲まれる方はご持参ください♪差し入れ大歓迎です
食事や暮らしは、みんなで協力して行います♪
食事などの経費は以下の通り、カンパをお願いします。
◎食事
食材費・光熱費として、
朝・昼 500円  夜 700円 
◎送迎
ガソリン代として、
駒ヶ根駅~遊里庵 片道500円 (運転手にお渡しください)
◎宿泊
にじのうたくらぶ会員のみ 1泊3500円(素泊まり料金)
(会員登録されたい方はお問い合わせください♪)
◎出店
コンサート or 蓮の花ミーティング にご参加の方、
無料で出店できます♪ お申し込み時にお知らせください。


場所 観音道場 遊里庵

長野県駒ヶ根市東伊那9385



冬ごもりライブについてのお申込み・お問い合わせ

11月中まで 070-5490-5223(栗林)

12月~    090-4535-4776(有里)



枠組みの違いと優しさとバランスと

少し前にいろんな人の記事を読んでいて

とても感じたことは、一人一人の

ものの捉え方、枠組みは

人の数だけあるのだなということ。

 

同じ現象を見ても、視点や捉え方が違う。

私たちはひとつの命であるのに

(これは観念的でなく、化学的な意味で)

違うということが、世界の可能性が多様であることの

素晴らしさを感じます。

 

違うからこそ、伝え合い分かち合うことが

とても大事なんだよね。

違うからって、攻撃したり批判したりは悲しいこと。

批判しても、現実は変わらないもの。

(自分の品格が落ちるだけ 笑 )

 

ただ物事をジャッジせずに

起こっていることをそのまま見る。

この視点を育てることは

自分がどう行動すれば良いかの指針になる。

ちなみにこの視点を私は

ボディーワークで訓練中です。

 

そしてそれぞれの枠組みは

占星術が理解の助けになります。

どうして自分ってこうなんだろう?

心理学でも解明できない、感受性の部分が

ホロスコープで見ると、だからこうなのか!と

ストーンと理解できるんだよね。

 

そして同じホロスコープの人は

他にはいないということが

すごいことだなと思う。

 

約2万6000年経たないと

自分と同じホロスコープの持ち主は

現れないのです。

 

だから自分しか自分の人生を歩めないこと。

他の人も違ってそれで良いこと。

違うからこそ、分かち合い

響き合い、新しいものを受け取り

さらに他の人へ循環していく。

 

この世の中がそんな風になるのは

とても時間がかかるかもしれない。

でもね、一人一人が自分の周りの人たちと

そうやっていったら、自然と実現するんじゃないかな。

 

ところで、上の方で書いた

化学的な意味でのひとつの命って

どういうことかというと

私たちの身体を構成している物質は

一年もたつとすっかり入れ替わっている。

 

原子は無くなることはなく、リサイクルされている。

ということは、自分を構成していた一部の原子は

目の前の木の構成物質の、一部になっているかもしれない。

目の前の人の身体の一部になっているかもしれない。

 

だから他人だけど、他人じゃないの。

人間と動物は違うけど、同じだったかもしれないの。

植物と動物は違うけど、元は同じだったかもしれないの。

そう思ったら、優しくするしかないでしょ。

あっでも怒る時は、怒りますけどね(笑)

その辺もバランスね。

★満月と新月のタイミングでメルマガを配信中。

星読み情報や、体やこころのこと書いています。

次回は26日ふたご座満月です。

お申し込みの方はこちらへどうぞ→★★★

 

★女神の星活ツアー 若干名お席あります。

内なる女神の力、開いていきましょう!

来年の星の流れもお伝えします。

詳しくはこちらへどうぞ→★★★

IMG_20151124_121725912.jpg

 

 

ボイドでほっこりしながらも、素早い動き

本日早朝、月が天王星を通過した後は

ほぼ一日ボイドタイム。

月が他の天体と特別に響きあわない、

月が独りぼっちな感じです。

 

特別に何か気にすることはないけれど

なんとなく一人でこもりたくなる。

自分の世界に閉じこもるには、最適なんです。

ボイドタイムは、ふかふかのお布団にくるまれて

うとうとしたくなるような、心地よさを感じます。

 

無意識の世界から、何か語り掛けてくるよう。

 

今日は太陽が射手座に移動し

月は牡羊座にいます。

 

考えるより先に、行動しちゃうことありますよね。

いつもそればかりだと大変だけど(笑)

私の場合、先に行動したことは

後になって大正解だったということが多々あります。

 

太陽射手座と月牡羊座の組み合わせは

ノーモーションで繰り出す拳のように

考えるより先に、動いていた

なんてシチェーションを想像させます。

 

結局、脳は自分の行動の観察者に

過ぎないのかもしれない。

本当は身体が、自分のことを一番

よく知っているのでしょうね。

 

うーんうーんと考えてそうしようと決めても

体が動かないこともある。

なんか気持ち悪かったりしてね。

そういう時は、ちょっと様子見たほうが良い。

 

その大事なタイミングに、瞬間で動けるのは

裏側に毎日の積み重ねがあるからこそ。

何かしたいとか、こうなりたいとか思ったなら

それは特別に時間を作るのでなく

日常でエネルギーを使うことなく

習慣的にできるようになること。

 

もちろん習慣的にできるようになるまでに

1か月くらいは集中して努力は必要。

努力をしないで楽にできるようになるまでの

ある一定の努力はいる。

 

「よく続けることができていいな」との言葉をいただく。

続けることなんて、ある一定の努力さえすれば

あとは楽にできる。

ただそのある一定の努力までの

強い意志は必要なんだよね。

 

正直、続けることができなくて

途中で挫折したことなんて

私は山ほどある。

 

ただそれは自分にとって大事なものではなかった。

 

前は大事なものさえも、続けられなかったけどね。

もうこれしか目の前にない

私には何もできない。

そんな風に追い込まれて、ようやくできるようになった。

 

何か一つでも続けることって

自分にとって財産でもあり

大きな自信につながっていくんだよね。

 

ボイドタイムの話から始まり

結局、武闘派な感じになってしまったわ・・・。

★満月と新月のタイミングでメルマガを配信中。

星読み情報や、体やこころのこと書いています。

次回は26日ふたご座満月です。

お申し込みの方はこちらへどうぞ→★★★

 

★女神の星活ツアー 若干名お席あります。

内なる女神の力、開いていきましょう!

来年の星の流れもお伝えします。

詳しくはこちらへどうぞ→★★★

IMG_20151123_123906638.jpg