木星の射手座入りの注目ポイントと心の影響

今月11月8日21時38分頃、木星は射手座へと移動します。
木星以降の大天体の移動は、個人レベルだけでなく社会的な流れにも影響を与えます。

というわけで最近は木星が射手座に入ることで、どんな一年になるのかな?というところを書いていおります。

前回は木星までのことを書きました。

木星の射手座時代~自分の人生にYES!

この一年の注目ポイント

さて射手座のカラーを持って木星が私たちにスポットライトを当てるので、これからの一年はどんなものが流行ったり注目を浴びたりするのでしょうか?

・学校や大学など、教育に関わるもの
・政治家や法律に関わるもの
・スポーツ、アウトドア、登山など自然に関わるもの
・動物に関わるもの(ペット産業の闇はもっと注目されるかな)
・海外旅行や国際交流など、異文化と触れ合うもの
・本など出版に関わること
・インストラクターなど教える仕事
・飛行機やパイロットなど
・寺院や教会など宗教関係
などが注目を浴びそうですね。

国同士の境界もどんどんボーダレスになっていくでしょうし、人種や肌の色が違おうが関係なくコミュニケーションが活発になってくるので、言語に関することもありそうですね。
外国語を習ったり、逆に日本語を教えたりもですね。

また星や宇宙にも目を向ける人も増えてくるので、さらに宇宙的な影響も出てくると思います。
宇宙的な影響だと、地球ルールで今まではこうだったというのが無くなるので、固定観念で判断するのではなく柔軟さも大事ですね。
ヒーリングでも宇宙的な覚醒とか、宇宙霊障に関わるものがもっと知られていくのかなと感じます。

射手座は世界に飛び出すイメージなので、世界中の人との交流や物流も活発でしょうし、さらに未知の世界との交流も活発になりそうですね。

木星による心の影響

さて私たちの心の動きにはどんな影響が出てくるのでしょうか?

まず射手座のエレメントは火です。

火のエレメントは情熱や生命力を燃やすことですが
射手座の火って摩擦から起こる火なんです。

射手座はハンター、狩人、冒険者です。
ここに無い未知のものを求めて、情熱と共に世界へレッツゴー!と飛び出していきます。
そして広い世界で、たくさんの善いものを見つけゲットしてきます。

射手座からは社会のステージですから、文化の違ういろんな人や習慣、また見たことの無い自然や環境に出会います。その今までとは違うものでこすれ合い、摩擦の熱が生まれていくんですね。

その世界へ飛び込んで、体験すること経験すること
この先には何があるんだろう?ってワクワクドキドキの火です。

だからシンプルに、ワクワクで行動するのが一番ですが
これをするとこうなるとか、理屈で考え始めると混乱してきます。
理屈で考えるのは、射手座の反対位置の双子座の十八番なので、射手座ステージでマネするとうまく回らなくなっちゃいます。
(反対位置の星座はよく見えるので、それがいいと思っちゃいがちですけど)

これは人の役に立つとか、儲かるとか理由はいろいろありますが、難しく考えすぎないことですね。
この木星射手座時代は、シンプルにこれがやりたいから!と、直感を信じてフットワーク軽くいきましょう。

射手座は高みを目指す星座でもあります。

専門性を持つ、導き手でもあります。
反対の位置の双子座が、小中学生でいろんなものを学ぶようなステージとすると
射手座では選択科目が出てくる高校や、専門を学ぶ大学のステージです。

ただ射手座は柔軟宮なので、あっちこっち寄り道してすぐには専門にはいきません。
その時のTPOや、やる気や雰囲気や流れに合わせていくので、けっして1本道じゃないんですね。
そしてたくさん経験した先で、これ!というものを高めていくことも大切です。

またいろんな道を歩んできたことも大切で、自分の歩いてきた冒険の道が、いつか誰かの地図になります。

理想の矢を放つ

そして射手座のシンボルは矢が描かれていますが、この矢は理想を放つ矢です。
理想を持って導く、政治家のようでもあります。

理想を持つことで、あっちこっち飛び回り散らかるようでいて、向かう先はひとつになっていきます。
この木星が射手座にある一年、どんな理想を世界に放つのでしょうか?

自分の利益だけにとどまらず、自分のやっていることがどう社会で循環して豊かさを生み出すのか
社会全体、地球全体が幸せになるにはどうしたら良いか
ぜひ思い描いてみてくださいね。

なぜこれをやってるのか、情熱の源泉をいつも胸に
目線は高く理想を描いていきましょう。

一年後は木星が山羊座に入ると、射手座で思い描いたことが具体的になり現実化してきます。
これからさらに意識したことが現実になっていきます。

そして木星が射手座にある時、自分にどれだけYESを言うかで、世界にYESが言えます。
射手座のホームに戻った木星は、人生の明るい部分に目を向けさせ、チャレンジしてごらんと背中を押します。

ただチャレンジするにも重い荷物があると、フットワーク軽く行けません。
今までのカルマや、荷物などどんどん脱ぎ捨てて軽くなっていくことも大切ですね。

これから一年続く木星の射手座時代
シンプルにワクワクしながら、理想を描き未知の世界へ
冒険の旅に出かけていきましょう!

全体的なことで書いてきましたが、
木星射手座時代の発展ポイントは
個人の持つホロスコープによって違いますので
個別に知りたい方はセッションでお聞きくださいね!

木星の射手座時代~自分の人生にYES!

11月8日に木星が蠍座から射手座へ移動しますので、それにちなんだ記事を書いてます。

今日は木星が射手座に入ることで、どんな一年になるのかな?というところを書いていきますね。

木星は大体1年間、ひとつの星座に滞在します。
なので12星座を1周するのに12年です。
ちなみにこの木星の動きを元に、干支がつくられました。

木星はその年の流行や、皆が注目するものなどに影響します。
その滞在する星座のカラーを持って、皆にスポットライトを当てるイメージです。

木星の蠍座時代のスポットライト

蠍座に木星があったこの一年は、例えばデリケートゾーンのお手入れのことについて、いっぱい本が出たり商品が売られているのを目にするようになりました。

女性性の開花とか、セクシュアリティに目を向ける方も多かったんじゃないかな。
あと人と深く関わること・・・結婚、同棲、妊娠など
また目に見えないこと、オカルトや心霊、スピリチュアルなど
今まで目を背けがちなところに、スポットライトが当たった一年だったのではないでしょうか。

さて射手座に木星が入ることで、どんなカラーのスポットライトが当たるのでしょうか?

射手座の守護星である木星

まず射手座の守護星は木星です。
なので木星がよりその特性を発揮しやすい場所、つまりホームグラウンドに入るというイメージです。
誰でもアウエイ感がある場所より、ホームの方が力を発揮できますもんね。

木星は太陽系の中で最大の天体です。
古くから占星術では大吉星(グレート・ベネフィック)と呼ばれてきました。
夜空でも明るく光り、見つけやすいラッキースターですね。
(今は太陽が近くにあるので見られませんが)

前に進むようなアクセルの働きでもあります。

木星のキーワード

拡大、発展、成長、増大、寛容、開放、叡智、豊かさ、可能性、社会的理想、挑戦、楽観的、普遍的意識、希望などがあります。

木星が喋るとしたら
「いけいけドンドン!!大丈夫何とかなるよ!OK!OK!」
なイメージですね。

とにかくYES!の星ですから。

人生の明るい方、善きこと、可能性、希望に目を向けさせてくれます。
また木星は社会的天体です。

太陽系の並びでは、火星より遠い天体です。
皆が使えるような叡智、普遍的なものを、より社会で活かしていく
自分だけでなく皆の豊かさの循環に、叡智を活用していくことを促す天体でもあります。

働いて実ったものを、社会や次世代のために還元していく、シェアしていくようなイメージですね。

~過ぎることも

そんなゆるゆる拡大!明るい木星ですが、ただ気を付けたいのは、ゆるみ過ぎなこと。

拡大しずぎて、とっ散らかったり
エスカレートしちゃって忙し過ぎ
食べ過ぎて太る
いい気分でお金を使いすぎ
楽観的過ぎて、無責任に成り行き任せなど・・・

~過ぎることもあります。

散らからないようにするには、射手座らしく理想を掲げるのが良いですね。

まあ木星の次に控えているのが土星なので
散らかり過ぎを締める、土星のツッコミがちゃんとありますから(笑)

やり過ぎることも経験ですし、その過ぎることで
土星の型枠を広げるという恩恵もあります。

今までガマンをいっぱいしてきたり
やりたいことをちゃんとやれなかった方は
この木星がホームにいる1年に乗っかって
いろいろ挑戦してみると良いと思います。

木星が常に人生にYES!ライトを当ててくれますから

木星について長くなっちゃったので、射手座についてはまた次回にします。

木星のエネルギーをお受け取りになりたい方は、ぜひ波動イベントをご覧くださいね!

木星が蠍座から射手座へ移る時

今年11月8日に木星は射手座入りします。
なのでそれについて、記事を書いていきたいと思いますが・・・
その前に蠍座木星時代の総仕上げの時でもあります。

12星座は円になっていて、まるで螺旋階段を昇るように、12星座の学びをしながら私たちは人間的成長をしていきます。

蠍座の人とか射手座の人とか分類して、型にはめるわけではなく
私たち全員が12星座を持っています。
あっ占星術ではサインっていいますが、私はこのブログ内では星座と書いてます。

蠍座から射手座に変わる時って、大きな切り変わりでもあります。

★牡羊座、牡牛座、双子座、蟹座
この4つの星座は、個人のステージ
個人の世界で自分を創り成長させるところ

★獅子座、乙女座、天秤座、蠍座
この4つの星座は、対人のステージ
対人関係で自分を創り成長させるところ

★射手座、山羊座、水瓶座、魚座
この4つの星座は、社会のステージ
社会の中で自分を創り成長させるところ

なので木星蠍座の総仕上げといっても、単にこの1年の蠍座時代だけでなく
獅子座から全部コミコミの総仕上げといったところです。
蠍座は、獅子座、乙女座、天秤座の学びやエッセンスが全て溶け込んでいます。

木星獅子座入りした2014年7月からの約4年間
この4年間で大きな切り変わりもあったかと思います。

付き合う人、人間関係も大きく変わったり
また仕事や働き方の変化など、人それぞれですが
人との関わりの中で見つけた自分の輝き
大切にしたい思いが見えたり
いろんな収穫もあったかと思います。

特に木星が蠍座にあった時は
けっこう闇の部分とか見たくないものまで見たり
人との関わりで、断ち切られたもの
かさぶた引っ掻いて、血をダラダラ流したようなこと
液状化しちゃったことなど
いろいろな思いをされたんじゃないかな。

深いいのちの底を見つめ、闇に光を当てて
人と深く関わり共有し、相手の一部が自分となり
全く新しい自分に生まれ変わっていく蠍座の領域

自分の命の尊さ、輝きも確かめることでもあったと思います。

この4年で創り上げた自分をもって、次の社会のステージの1stシーズン射手座へと移っていきます。

この蠍座の水のエレメントから、射手座の火のエレメントに移る時は、何度も揺さぶられたりもするけれど
あんなこともあったよねーって、ちょっと笑顔になって言えるようになった頃、射手座へと移動していきます。
なんといっても蠍座最後の度数が「ハロウィンのわるふざけ」ですから。

幸せと感じられないものは断ち切って、自由なステージへと進む時。
今までの対人関係の中で磨かれて、培ってきた強い自分がいるからこそ、次の社会のステージで自分を表現できるんですものね。
どんな経験も活きてくるんだと思います。

さてこれから始まる木星射手座時代については、またアップしていきますね!